MEDICAL
網膜にうまくピントが合わない状態で、遠視・近視・乱視に分けられます。当院は視能訓練士が常駐しておりますので適切な視能訓練等含めた治療が可能です。
結膜に起こる主な疾患は、流行性角結膜炎(EKC)、アレルギー性結膜炎、翼状片があります。
内障は目の中のレンズである水晶体が濁って、見えづらくなってしまう病気です。
緑内障は何らかの原因で視神経が障害を受けて、視野が狭くなる病気です。
加齢性黄斑変性は黄斑の加齢に伴う変化によっておこる疾患で、脈絡膜から発生する新生血管を伴う滲出型と細胞が委縮する委縮型に分類されます。
糖尿病網膜症は糖尿病によって網膜の血管が障害される病気です。
術前に検査・診察を行い、白内障の程度や白内障以外の疾患の有無・全身状態を確認し、安全かつ患者様に合わせた手術を行えるようにしています。
網膜下におこる新生血管の増殖・成長や、網膜内の毛細血管から血液成分が漏れだす原因となる物質がVEGFであり、その働きを抑える薬剤を眼内へ注射する治療法です。
麦粒腫(ものもらい)には有痛性の腫脹や発赤、結膜充血、眼脂、流涙伴う症状があります。
眼瞼腫瘍が生じる病気で眼瞼に膨らみを認め、通常痛みはありません。
翼状片とは白目の表面を覆っている半透明の膜である結膜が、目頭(めがしら)の方から黒目に三角形状に入り込んでくる病気です。
眼瞼下垂は年齢と共にまぶたが下がってくる病気です。額にしわが寄り、視界も狭く見にくくなります。
Copyright © 戸塚安行げん眼科 All Rights Reserved.